2024年のスタート
新年を迎えて、いきなり災害発生で、重苦しい気分である。丁度出かけていて、車の中で地震の揺れに遭遇したが、これまでにない揺れにみまわれ少々驚いた次第であった。お見舞い申し上げる次第である。
年末年始の休みは特に予定もなかったので、これまでデジカメ化したボディのメンテナンスでもと思い、一台づつ行っていた。なんせ、全部で30台ぐらいあるので、それなりに時間がかかるのである。
クラッシックなフィルムカメラばかりなので、ボディ側に不具合が出れば修理できるものは良いができない場合はボディの入れ替えやボツになる事になる。
すでに3台あるうちの1台、Leitz minolta CLがシャッター幕のリボン切れによりシャッターが壊れジャンクとなってしまっている。こうなるとデジタル部は他への転用せざるを得ない。
さらにPentax MEが動作がおかしくなっており、こちらは予備のボディへの換装となった。(トピックスには追記済み)
他のボディは正常であることが確認できたので、デジタル部のバッテリーを順次充電する作業に追われたくらいであった。それで休暇は暇つぶしにはなったということである。
メンテナンスだけではつまらないので、ちょっと持ち出して撮ってみたのであるが、久しぶりの一眼レフ機もなかなか良いと感じた。機械式カメラはやはり頑丈だとつくづく思ったのである。
試し撮り画像を掲載。
Pentax KX デジカメ化、24mmF2.8にて
NIKON F2デジカメ化、 28mm F2.8にて
今年はどうゆう年になるのだろうか、、、。